宮城県仙台市在住の方で、粗大ごみの処分を検討する際、以下のような悩みが浮かびませんか。
- 粗大ごみの処分、どこに頼めば良いのか?
- このごみは粗大ごみで良いのか?
- 粗大ごみの処分費用は?
- たくさんの粗大ごみを、まとめて処分できるの?
- 引っ越しで日にちが処分まで余裕がないけど
ここでは、そんな皆様のお悩み、不安を6つの処分方法で解決していきます。また、粗大ごみの量や状況によって「どの方法が一番最適か」「料金はどのようになるのか」など、詳しく解説していきます。
仙台不用品回収サービスに
相談する
9月限定のコラム特典!
問い合わせ時に「コラムを見た」と伝えると10%割引が受けられるキャンペーン実施中!
ホームページはコチラ
不用品回収を知るにはコチラ
目次
粗大ごみとはどういったモノを指すの?
「粗大ごみ」の定義は自治体によって細かく異なり、仙台市の場合は以下のように定められています。
一番長い部分の長さがおおむね30cmを超え、重さが100kg以下の耐久消費財
仙台市において粗大ごみかどうかを見極める判断方法として、「緑の家庭ごみ(大)の袋に入るか入らないか」という基準があります。ごみ袋に入らないものは、おおかた粗大ごみとして判断できます。
仙台市が収集しない以下の品目は、粗大ごみとして出せませんので注意してください。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
- パソコン など
参考:粗大ごみの出し方|仙台市
参考:市で収集しないもの相談先(家電4品目)|仙台市
6つの「粗大ごみの処分方法」|仙台市の在住の方へ
この章では、6つの「粗大ごみの処分方法」について解説していきます。
1.自治体の戸別収集に依頼する
「戸別収集」とは、市の業者が、家の近くの集積所までごみを収集しに来ることを指します。戸別収集依頼の流れは、以下のとおりです。
1.粗大ごみ受付センターに申し込む |
|
---|---|
2.手数料納付券(シール)を購入する |
|
3.粗大ごみを出す |
|
さらに詳しい方法や料金は、仙台市のホームページをご覧ください。
参考:粗大ごみの出し方|仙台市
戸別収集のメリット・デメリット
戸別収集のメリット・デメリットは、以下のとおりです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
2.ごみ処理施設に自己搬入する
自己搬入とは「指定の処分場までご自身で直接粗大ごみを持ちこむこと」をいいます。
仙台市で粗大ごみを搬入できるのは今泉工場、葛岡工場の2つで、それぞれ以下のような流れで持ち込みます。
①事前に搬入が可能か確認 |
ごみの種類によって搬入先が異なるため、今泉工場・葛岡工場・仙台市の環境局家庭ごみ減量課のいずれかに確認する
|
---|---|
②搬入する | 搬入は車に乗ったまま、搬入口で粗大ごみの確認と料金(手数料)が決定します。
支払いは搬出後の窓口で行います。また、搬入受付時間は月曜日~金曜日 9時~16時15分(平日のみ、年末年始は除く) |
自己搬入の詳細
搬入先 | 持ち込める基準等 |
手数料(100kgごと/1回・1台の搬入につき) | 搬入の受付時間 |
今泉工場
所在地:仙台市若林区今泉字上新田103 電話:022-289-4671 |
燃やせるもの 長さ80cm以下粗大ごみ 長さ200cm以下 かつ 太さ20cm以下 |
100kgまでが1,500円、10kgごとに150円加算
(スプリングマットレスは、1枚2,000円) |
月曜日~金曜日の9時~16時15分
(土、日、祝日、年末年始はお休み) |
葛岡工場
所在地:仙台市青葉区郷六字葛岡57-1 電話:022-277-5399 |
さらに詳しい方法などは「自分で処理施設に持ち込むとき(自己搬入)|仙台市 」をご覧ください。
自己搬入のメリット・デメリット
自己搬入のメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
3.不用品回収業者に依頼する
不用品回収とは、民間の業者が実施している粗大ごみ片付けサービスです。
問い合わせ1本で見積もりから日程調整まで行えるうえに、どのような品目でも回収してもらえます。引越しを控えていたり、大規模な片付けをしたりする際は、非常に役立つサービスです。
不用品回収を利用する流れは、以下のとおりです。
1.専門業者の決定 |
|
---|---|
2.業者に問い合わせる |
|
3.回収 |
|
4.精算 |
|
生活に便利な不用品回収って、具体的にはどんなサービスなの?
→こちらの記事で詳しく解説
不用品回収のメリット・デメリット
自己搬入のメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
不用品回収について詳しく知りたい方は…
一定の作業代さえ支払えば、短時間でまとめて粗大ごみを処分できる不用品回収。少し興味がわいた方もいるのではないでしょうか。
正直なところ、「不用品回収は怪しい」という先入観を持つ方が一定数います。しかし、適正業者に依頼すれば、不用品回収はあなたの生活や引越しをサポートする便利屋さんに様変わりするのです。
「不用品回収についてちゃんと知りたい!」という方は、不用品回収について解説したこちらの記事を、ぜひ読んでみてください。
お得に不用品回収を利用するコツを紹介しています。
4.買取業者に依頼する
リサイクルショップへの売却や出張買取などの業者へ依頼する方法です。
最新家電(4年以内)や状態が良いブランド家具などは、買取値が付く可能性があるため、一度査定してもらうことをおすすめします。
買取の方法を選択する場合は、以下の流れで行います。
- リサイクルショップ(出張買取業者)の決定
- 買取可能かどうかを事前に連絡
- リサイクルショップへ搬入(出張買取業者に来てもらう)
- 買取査定
買取のメリット・デメリット
買取業者へ依頼するメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
5.ネットで売る
フリマアプリやネットオークションを使い、インターネット経由で粗大ごみを処分(売買)する解説です。
特に近年、スマホの普及とともにそのお手軽さからフリマアプリが日常的に使われる方が多く、選択肢の一つとして考える方も多いと思います。
フリマアプリやネットオークションでの売買の流れは、以下のとおりです。
- 売る商品のリストアップ
- 商品をフリマアプリやオークションサイトに掲載
- 落札までのやり取りと落札
- 商品の発送作業
- 落札者の評価
ネットで売るメリット・デメリット
ネットで売るメリット・デメリットは、以下のとおりです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
6. 人に譲る場合
地域の掲示板(ジモティーなど)や知人・友人に譲る方法でも、粗大ごみを処分できます。
自分にとっては不要でも、人によっては必要としている場合にベストな手段と言えるでしょう。また、日数に余裕があり、極力費用を掛けたくない場合の選択肢としても適切です。
人に譲るメリット・デメリット
人に譲るメリット・デメリットは、以下のとおりです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
結論
結論として、「自治体に依頼(戸別収集)」、「自治体に依頼(自己搬入)」、「不用品回収に依頼」の3つから選ぶことをおすすめいたします。
そのなかでも、処分したい粗大ごみの量が多い場合は、不用品回収業者に依頼する方法が一番お得です。
- 処分日時の融通が利く
- 買い取りがある
- 搬入・搬出はお任せで良い
- 自治体よりも処分できる粗大ごみの制限が少なく
- 関連する便利なサービスもある
また、状況によっては、自治体の戸別収集や自己搬入の方法を利用するなど、適宜使い分けることがベストです。
自治体の戸別収集をおすすめする場合 |
|
---|---|
自己搬入の方法をおすすめする場合 |
|
以上、「仙台市で粗大ごみを一番安く処分する方法」についてまとめてきましたが、いかがでしたか。
もし不用品回収業者に相談する場合、仙台不用品回収サービスなら「コラムを読んだ」と伝えるだけで割引が受けられるためおすすめです。もちろん、見積もり完全無料なので、一度お気軽に問い合わせることをおすすめします。