仙台市でカーペットを処分する方法5選

カーペット処分

どの家庭にも必ずあるカーペット。汚れや色落ち、穴あきなど汚れやくだびれが目立ってくると買い替えや処分の検討となります。
カーペットは様々な種類があり、素材や大きさによってどの処分方法が適切なのかわかりずらい点があります。この記事では、その不明点を解決できるように細かく解説していきます。

カーペットは粗大ごみ、可燃ごみ、不燃ごみ?

カーペットはサイズや素材によってそれぞれ捨て方が違います。捨て方を間違ってしまうと回収しにいったり、出し直しをしたりと手間が増えてしまうので事前によく調べて捨てましょう。

カーペットを粗大ごみとして出す

粗大ごみとはどういったことを指すのでしょうか。
仙台市では、以下のように定められています。

粗大ごみとは、一番長い部分の長さがおおむね30cmを超え、重さが100kg以下の耐久消費財などをいいます。

とされています。

上記を踏まえるとほとんどのカーペットは粗大ゴミにあたりそうです。

可燃ごみとして捨てる場合

可燃ごみとして集積所に捨てる方法もあります。その場合は、素材の確認をして、仙台市指定のゴミ袋に入るのであれば、可燃ごみとして処分することが可能です。
ゴミ袋に入るようにするには、小さくカーペットを切らないといけません。薄いカーペットならハサミやカッター等で小さく切れる可能性もありますが、ほとんどのカーペットは
厚くなっているため難しいと考えられます。

※注意
特にホットカーペットには注意が必要です。ホットカーペット内には暖めるための電熱線が入っています。誤ってこれを切ってしまうと感電する恐れがあります。
絶対にホットカーペットを切断するのはやめましょう。粗大ゴミとして捨てるのが正しい処分方法です。

カーペットの素材を確認

カーペットには様々な種類があります。素材により「可燃ごみ」か「不燃ごみ」で捨てるのか方法が変わりますので、以下の表をもとに素材を確認して処分しましょう。
カーペットについているタグをみて、素材が確認できます。心配であれば、購入した店舗に問い合わせしてみてください。

■可燃ゴミ
綿、ウール、麻、絹、イ草、竹などの天然繊維や素材で作られたカーペット

■不燃ゴミ
・レーヨン・アクリル・ポリエステル・ナイロンなどの合成繊維で作られたカーペット
・タイルのカーペット
・裏面にゴム素材が使われているカーペット

カーペットの処分方法5選

カーペットの可燃ごみ、不燃ごみでの処分方法を理解したところで次は粗大ゴミとして処分する場合どういった方法があるのか、具体的な方法も交えながら解説していきます。

カーペットを処分方法5選 その1 自治体に粗大ゴミとして依頼する

自治体に依頼する場合はまず回収の依頼をすることから始まります。

回収の流れは以下のようになります。

  1. 仙台市の自治体(粗大ゴミ受付センター)に連絡
  2. 電話にて収集日の予約。収集場所や手数料の確認
  3. コンビニなどで粗大ゴミの納付券を購入
  4. 指定の収集場所にカーペットを出す

 

以上な簡単な処分方法になります。
粗大ごみを出すために必要な金額は、以下になります。

・カーペット(6畳以下のもの)400円
・じゅうたん(6畳を超えるもの)800円
・ウッドカーペット(6畳以下のもの)800円
・ウッドカーペット(6畳を超えるもの)1,200円

カーペットを処分方法5選 その2 処分施設に直接持ち込みする

車があれば処分施設に直接カーペットを持ち込む方法もあります。

仙台市で処分する場合は、2つの施設になります。以下を参考にしてください。

  1. 今泉工場 仙台市若林区今泉字上新田103
  2. 葛岡工場 仙台市青葉区郷六字葛岡57-1

 
※松森工場は粗大ゴミの搬入は受付しておりません
松森工場 仙台市泉区松森字城前135

カーペットを処分方法5選 その3 買い替える場合は引き取りを依頼する

古くなったものを買い替えする場合は、購入した店舗で古いカーペットが引き取り処分できる場合があります。
ニトリやIKEAでは引き取りサービスもおこなっているようなので、引き取り処分料金の含めて直接確認してみてください。
無料で引き取りしてくれる場合は、手間いらずでこの方法がお得になります。

カーペットを処分方法5選 その4 買取依頼をする

高級なカーペットの場合や購入してほとんど使用していない場合は、買い取り金額がつく可能性があります。その場合は処分せず一度買い取り依頼をしてみましょう。しかし、カーペットなどの家具は使用している場合、なかなか金額がつきにくい商品ですので他のものとセットで売るなど工夫することが必要です。

カーペットを処分方法5選 その5 不用品業者に回収依頼する

不用品業者にカーペットの回収依頼をする方法もあります。不用品業者に依頼する場合はメリットとして以下があります。

・回収にきてくれる(指定の場所に出す必要なし)
・そのままの状態でもOK(畳んでおく必要なし)
・土日祝でも対応(自治体は受付NG)
・無料見積りも可能
・ほかの家具・家電も一緒に回収してくれる
・買取にも対応可能

結局どの処分方法がおすすめ?

カーペット処分おすすめは
5つの処分方法を記載してきましたがいかがでしょうか。

結論、それぞれの状況によりどの方法が最適かは異なります。ただ以下を参考にしてみてください。

■急ぎ処分したい、面倒な手続きをしたくない、他のものを一緒に処分したい、買取依頼したい
不用品回収業者に依頼

■とにかく安く捨てたい
指定の処分施設に持ち込む