仙台市で自転車を処分する6つの方法

仙台市で 自転車を処分する 6つの方法

一家に一台はある自転車ですが、「捨て方がわからない」「防犯登録の抹消って何?」など、処分方法に悩む方が少なくありません。

「鍵は?」「ヘルメットは?」「バッテリーは?」と、考えるほど悩みは尽きないですね。

当記事では、防犯登録の抹消から仙台市で自転車を処分する6つの方法まで解説します。自転車の付属品の処分や細かなポイントまですべて解説しますので、きっとあなたの悩みが解消します。

この記事で知れること
  • 自転車処分では必須!防犯登録の抹消について
  • 仙台市で自転車を処分する6つの方法
  • 自転車処分でありがちなQ&A


クチコミ4000件以上!
仙台不用品回収サービスに
相談する

7月限定のコラム特典!
問い合わせで「コラムを見た」と伝えると10%割引が受けられるキャンペーン実施中!
ホームページはコチラ

まずは防犯登録の抹消をしよう!

自転車を処分するまえに、自転車の防犯登録の抹消から実施します。

仙台市の自転車処分の流れ1

まずは防犯登録の抹消の概要から解説していきます。

そもそも防犯登録ってなんだっけ?

防犯登録とは、自転車の盗難防止や盗難後のリスクを軽減させるための制度です。

自転車を利用する方全員が加入を義務付けられており、持ち主の情報を自転車に紐づけることで盗難された際の早期発見や被害回復に活用されます。言い換えれば、自転車の所有権が自分であることを証明するものともいえます。

「私は防犯登録したかな?」という方は、自転車に県名や番号が書かれたシールが貼られていないか確認してください。多くの場合、サドルの下部分に貼られています。

なぜ防犯登録の抹消が必要なの?

自転車を処分する際に防犯登録を抹消しなくてはならない理由は、以下の2つです。

  • 自転車が悪用された際の責任が元所有者に及ぶ可能性がある
  • 自転車が盗難されたと見なされる可能性がある

「防犯登録を抹消しない=持ち主があなたのまま」なので、自転車が犯罪に利用されればあなたが疑われる可能性が0とは言えません。また、防犯登録をそのままにしておいたことが原因で、自転車の貰い手が「盗難したのでは」と疑われることも考えられます。

以上のことから、自転車防犯登録の期限が残っている場合は、必ず抹消手続きをしてください。

防犯登録の期限は7〜10年(自治体によって異なる)となっています。

【仙台市の場合】
・令和6年6月以降に登録→有効期限10年
・令和6年5月以前に登録→有効期限7年

期限が過ぎている場合は自動的に登録が抹消されるため、手続きの必要がない!

防犯登録の抹消方法と費用

防犯登録の抹消の方法は、以下の表を参考にしてください。

登録抹消できる場所
  • 自転車の購入店舗
  • 自転車防犯登録取扱店
必要書類
  • 防犯登録カード
  • 防犯登録した自転車
  • 身分証明書
費用
  • 無料
所要時間
  • 5分程度

防犯登録カードを無くした場合は、自治体にもよりますが自転車の購入店舗もしくは最寄りの警察署へ問い合わせて対応方法を確認しましょう。

宮城県(仙台)の場合は、自転車の購入店舗に防犯登録のデータが残っているため、そちらに相談することをおすすめします。

クチコミ4000件以上!
仙台不用品回収サービスに
相談する

7月限定のコラム特典!
問い合わせで「コラムを見た」と伝えると10%割引が受けられるキャンペーン実施中!
ホームページはコチラ

仙台で自転車を処分する方法6選

自転車の防犯登録の抹消が済んだら、いよいよ処分方法を決めていきましょう。仙台市の場合、自転車を処分する方法が6つあります。

仙台市の自転車処分の流れ2

それぞれ解説します。

1.自治体に粗大ごみとして依頼する

仙台で自転車を処分する一般的な手段としては、以下のように粗大ごみとして処分する方法があります。

  1. 粗大ごみ受付センターに連絡する
  2. 収集日の予約し、収集場所と日時を確認する
  3. 粗大ゴミの納付券を購入する
  4. 指定の収集場所に自転車を出す

一般的な自転車の場合の納付金額は400円となります。

電動自転車の場合は、バッテリーは外したうえで粗大ごみに出す必要があるため注意してください。なお、バッテリーは「小型家電リサイクル法」の対象品目で、別に処分する必要があります。

参考:粗大ごみの出し方・受付|仙台市
参考:FAQ よくある質問と回答|仙台市総合コールセンター 杜の都おしえてコール

2.知人・友人に譲る

友人や知人のなかに自転車がほしいという人がいれば、譲るのも一つです。近年では、ジモティーという地元の掲示板で貰い手を探す方法もあります。

お金を掛けずに処分できるうえに必要な人に自転車が渡れば、ギブアンドテイクです。

ただし、人に譲る場合でも、防犯登録の抹消は必要なので注意してください。また、盗難をはじめとしたリスクを防ぐため、譲り手に防犯登録の内容を伝えましょう。

3.自転車販売店に依頼する

多くの自転車販売店では、不要になった自転車の引き取りを受け付けています。

ただし、新しい自転車を購入した場合に限定されていることもあるため、近くの販売店に問い合わせてみましょう。買い替える場合は、費用もかからず処分してくれる可能性があるのでお得です。

4.買取業者に査定してもらう

年式が新しい電動自転車やクロスバイクなどの場合は、以下のような買取業者に査定してもらうことをおすすめします。

  • リサイクルショップ
  • 自転車専門店
  • 出張買取業者

傷や汚れがないなどと状態が良ければ、買取値がつく場合があります。ただし、年式が4年以内でない場合は、買取値がつかないことが少なくないので注意してください。

5.フリマサイトで売る

メルカリやYahoo!オークションなどのフリマ・オークションサービスに出品するのも、処分方法の一つです。

「買取業者に値段を付けてもらえなかった」「少しでもお金に替えたい」という方は、利用する価値があります。

ただし、自転車は分解をしたうえで梱包・発送をする必要があるため、非常に手間が掛かります。時間に余裕がある場合は、ぜひチャレンジしてみてください。

参考:メルカリで自転車を売りたい!出品・梱包・発送の方法と注意点|メルカリ

6.不用品回収業者に依頼する

仙台の不用品回収業者に自転車を引き取ってもらう方法もあります。

ただし、トラック代がかかる都合上、自転車のみの回収は割高になってしまうので、以下のような状況の場合に利用することをおすすめします。

  • 自転車の他に不要なものがたくさんある
  • 引越しや転勤が目の前に控えている
  • 仙台の粗大ごみ収集だと都合が悪い

すべての品物をスタッフが搬出してくれたり、土日祝でも対応してくれたりと、手間をかけずに物を引き取ってもらえるのが不用品回収の特徴です。多くの業者が無料相談を実施しているため、気になった方は気軽に問い合わせてみましょう。

クチコミ4000件以上!
仙台不用品回収サービスに
相談する

7月限定のコラム特典!
問い合わせで「コラムを見た」と伝えると10%割引が受けられるキャンペーン実施中!
ホームページはコチラ

自転車処分のQ&A

自転車の処分で良く耳にする質問を3つ紹介します。

自転車処分のQ&A

それぞれ解説します。

無料で処分できないの?

無料で処分する方法には、以下の3つが挙げられます。

  • 知人・友人に譲る
  • 自転車の購入店舗に引き取ってもらう
  • フリマサイトや店舗で売る

それぞれの方法が難しい場合は、基本的に有料で処分する必要があります。

有料での処分方法に悩んだら、粗大ごみの処分方法についてまとめたこちらの記事も参考にしてください。

鍵やバッテリーなどはどうするの?

自転車には、鍵やバッテリーなどさまざまな部品がついています。

それぞれどの方法で処分すればよいのか、以下の表を参考にしてください。

バッテリー
  • 販売店・メーカーに出す
  • バッテリーリサイクル協力店に出す
  • ※仙台市の粗大ごみ収集には出せない

  • 自転車を仙台市の粗大ごみ収集に出す
    金属ごみに出す
  • 自転車をそれ以外の方法で処分する
    自転車に挿しておく
カゴ
  • カゴに金属が含まれている→仙台市の粗大ごみ収集に出す
  • カゴがプラスチック製→プラスチックごみに出す
ヘルメット
  • フルフェイスタイプ以外
  • 家庭ごみ

  • フルフェイスタイプ
  • 粗大ごみ

自転車以外にも処分したいものがあるんだけど・・・

自転車以外にも処分したい物がある場合は、以下の3つの方法をおすすめします。

  • 仙台市の粗大ごみ収集に出す
  • 処分場に持ち込む
  • 不用品回収業者に依頼する

処分品の種類や品数、各人が置かれている状況によって最適な選択肢が異なります。

処分品がそこまで多くない場合は、仙台市の粗大ごみ収集や処分場への持ち込みをおすすめします。処分品が多く、労力や時間をかけたくない場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

こちらの記事で「状況に応じた最適な粗大ごみの処分方法」を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

クチコミ4000件以上!
仙台不用品回収サービスに
相談する

7月限定のコラム特典!
問い合わせで「コラムを見た」と伝えると10%割引が受けられるキャンペーン実施中!
ホームページはコチラ

仙台の自転車処分のまとめ!

自転車は、防犯登録の抹消をしてからご自身にあった方法で処分しましょう。
仙台市の自転車処分まとめ
自転車のほかにも処分したいものがある場合は、まとめて引き取ってもらえる不用品回収の依頼をおすすめします。

弊社仙台不用品回収サービスでは、自転車をはじめ、家具・家電などの不用品回収を実施しております。全国の同業種の中でNo.1のクチコミ数を誇る、仙台で最大手の不用品回収業者です。

電話・メール・LINEからお問い合わせ可能ですので、都合の良い方法からぜひお気軽にご相談くださいね。

サクッとカンタン見積り!
仙台不用品回収サービスの
LINE相談をしてみる!

7月限定のコラム特典!
問い合わせ時に「コラムを見た」と伝えると10%割引が受けられるキャンペーン実施中!
ホームページはコチラ